P2P投資案件

ゴッドソードは詐欺?飛ぶ?ポンジ?P2P投資案件を解説!

安全性
取引通貨
ユーザー増加対策
アイテム実装
運営のバランス

 

最近、流行しているP2Pトレーディングゲーム。

そんなP2Pの「ゴッドソード」に関して解説ます。

  • どんな案件なのか?
  • どんなメリットがあるの?
  • 詐欺の可能性は?

この内容で説明します。

 

ゴッドソードとは?

ゴッドソードとは、 プレイヤー同士がデジタルアイテムをトレードする、P2Pトレーディングゲームです。

ソードと呼ばれる価値が上がるように作られたゲーム内アイテムを転売していく投資案件です。

Peer to Peer(ピア・トゥ・ピア または ピア・ツー・ピア)とは、複数のコンピューター間で通信を行う際のアーキテクチャのひとつで、対等の者(Peer、ピア)同士が通信をすることを特徴とする通信方式、通信モデル、あるいは通信技術の一分野を指す。P2Pと略記することが多い。

出典:ウィキペディア

 

ゴッドソードは、テザー(USDT)という仮想通貨を利用した投資スキームになります。

「ソード」と呼ばれるゲーム内アイテムをトレードすることで利益を得ることができるビジネスモデルのようです。

 

参加には「ゴールド」が必要

ゴールドとは、アイテムのトレードに使うゲーム内通貨です。

1ゴールドの価格は1USDTで、50USDTから購入可能です。

1USDTの最新の価格は108.63円でした。(2021年3月5日時点)

 

このゴールドを利用することで、ゴッドソードのアイテムを自動トレード出来ます。

 

ゴッドソードのゲームの流れ

  1. アイテムを購入する
  2. 成長を待つ
  3. 自動的に売却される

 

①:欲しいアイテムの購入注文をする

ゴッドソードのアイテム注文をすれば購入できることではなく、抽選に当選した方のみ購入出来る仕組みです。

アイテムの当選率は10〜15%程度のようです。

ここでは「アイアンソード」を購入した場合で説明します。

 

② :成長を待つ

入手した「アイアンソード」は自動で成長します。

ゴッドソードでは、アイテムを規定日数保持すれば、価値が上がるという仕組みになっています。

アイアンソード
成長日数 5日
成長率 15%
価格 200G 〜 800G

アイアンソードは、5日後に15%価値が上がるという仕組みです。

 

③:自動的に売却される

アイアンソードの価値変動
購入価格 200G
販売価格 230G
(200Gの15%増)
利益 30G

アイアンソードを200Gで購入した場合、5日後には230Gになり、差額の30Gが利益になります。

決められている成長期間が終わると、剣は自動的に購入希望者とマッチングし、自動的に売却されます。

購入した金額と販売した金額の差額分の利益を得られます。

 

ゴッドソードのアイテム 一覧

  • ウッドソード
  • アイアンソード
  • クリスタルソード
  • ホーリーソード
  • レジェンドソード
  • ゴッドソード

ゴッドソードのアイテムは6種類あります。

 

ウッドソード

ウッドソード
成長日数 3日
成長率 13%
価格 50G 〜 200G

 

アイアンソード

アイアンソード
成長日数 5日
成長率 15%
価格 200G 〜 800G

 

クリスタルソード

クリスタルソード
成長日数 7日
成長率 17%
価格 800G 〜 300G

 

ホーリーソード

ホーリーソード
成長日数 10日
成長率 25%
価格 3000G 〜 10000G

 

レジェンドソード

レジェンドソード
成長日数 未発表
成長率 未発表
価格 未発表

 

ゴッドソード

ゴッドソード
成長日数 未発表
成長率 未発表
価格 未発表

 

ゴッドソードのメリット

出典:GOD SWORD(ゴッドソード)公式サイト

 

ゴッドソードの公式サイトに記載されている情報を引用して、メリットを説明します。

当サイトの見解ではなく、公式サイトの情報という認識でお願いします。

 

資金を預ける必要がなし

ユーザー同士が売買を行うので、特定の機関が資金を預かることがありません。

 

人の紹介も必要なし

プレイヤーはトレードの成功によって差額で利益を得る事が出来ます。

 

価格下落の心配なし

剣は固定の利率と日数で成長します。

仮想通貨のような価格下落の心配がありません。

 

ゴッドソードのリスク

  • 売り手と買い手のバランスが崩れる可能性が高い
  • 実質的に資金を預ける必要がある
  • 特商法の記載が無い

ゴッドソードという案件の危険性、リスクに関して説明します。

 

売り手と買い手のバランスが崩れる可能性が高い

ゴッドソードの運営が続いていくには、ユーザー数の増加が命となります。

その理由は、売り手と買い手のバランスを保つ必要があるからです。

 

アイテムは必ず増え続ける

ゴッドソードのアイテムは、必ず価値が上がる仕組みになっています。

では、価値が上がりきった場合は、どうなるのか?

アイアンソードを例にすると、最高価値の800Gになった場合、アイアンソードが4つに分裂します。

その4つのアイアンソードが800Gになった場合、また4つに分裂し16個のアイアンソードが出来上がります。

このように、ゴッドソードのアイテムは増え続ける仕組みになっています。

アイテムが減るとしたら、ユーザーが持っているアイテムを不正に消去したり、難癖を付けてアカウントをBANすることが考えられます。

 

ユーザーは必ず増えるとは限らない

最初のうちは売り手と買い手のバランスが取れているので、運営の問題はないかもしれません。

しかし、ユーザーが増えずに、アイテムだけが増え続けた場合、ゴッドソードは正常に運営出来るのか?

私の予想では「NO」です。

必ず価値が上がるので売り手は必ず増えますが、買い手(新規ユーザー)が増える保証はありません。

このように、売り手と買い手のバランスが崩れる可能性が高い点はリスクの1つです。

 

実質的に資金を預ける必要がある

画像の①の通り、資金を預ける必要が無いと記載されています。

しかし、P2P投資案件のメリットである自動トレード利用するには、実質的に資金を預ける必要があります。

その理由は、ゴッドソードの公式サイトに書いてあります。

情報をまとめると
  • アイテムを購入するにはゲーム内アイテム「ゴールド」が必要になる。
  • 購入注文するにはゴールドが必要になる。
  • 購入注文をするとゴールドはロックされる。

つまり、こういう事です。

ソードを購入注文するには「ゴールド」が必要で、その「ゴールド」は運営側が保持します。

ゴールドやソードを保持している状況で運営が成り行かなくなったら、そのアイテムは価値の無い「ただのデータ」になってしまいます。

このように、実質的に資金を預ける必要がある点もリスクの1つです。

 

特商法の記載が無い

ゴッドソードの公式サイトには、特商法の記載がありません。

特商法とは、下記のようなものです。

特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。

出典:消費者庁

 

つまり、消費者を守るルールが無いと同等なので、かなり危険です。

もしゴッドソードに参加する方は、このリスクも承知の上でご参加ください。

 

まとめ

この記事では、GOD SWORD(ゴッドソード)に関して説明してきました。

投資にリスクはつきものですが、GOD SWORD(ゴッドソード)にはリスクが多すぎます。

ちなみに私は参加しません。

リスクを背負って参加する方は、ご自身で調べて参加してください。

 

当サイトでは、P2P投資案件のオススメランキングを作成しています。

他のP2P投資案件に興味のある方は、下記もご覧下さい。

【2021年版】P2P投資案件ランキング|オススメ案件を一挙公開!

 

P2Pオススメランキング

 

LUC888
評価 24点/25点 
良い点 バカラゲームでの実績があり、既存ユーザーがいるので、ユーザーの増加が見込める。

ゲーム内でアイテムを使用できるので、アイテムが減る要素もある。

他のP2P案件と比べて、運営が飛ぶ可能性が低い。

悪い点 2021年3月にプレオープンするので、P2P案件の実績は無い。
一言 私自身、この案件に1000万円を投資しました。

オープン後に実績を公開します。

 

詳細ページ

 

マリンベイ
マリンベイ
評価 15点/25点 
良い点 P2P投資案件の中で、初めて仮想通貨を使用した。

外部ウォレットである「USDT(テザー)」を使用するので、運営が持ち逃げするリスクが比較的低い。

悪い点 一時期、取引が停止されていた。

アイテムが減る要素がないので、運営が出来なくなる可能性がある。

一言 ランキングは2位ですが、1位との差は歴然。

私は、この案件には参加しません。

 

詳細ページ

 

トレジャーボックス
トレジャーボックス
評価 12点/25点 
良い点 運営の対応は良い。
悪い点 自社開発の内部ウォレットしか使えないので、運営に持ち逃げされるリスクが高い。

アイテムが減る要素がないので、運営が出来なくなる可能性がある。

一言 参加する価値無し。

 

詳細ページ

 

4位以下のランキング
ゴッドソード 12点/25点
ゴールドラッシュ 11点/25点
ジュラシックファーム 9点/25点
ポケットアクア 7点/25点
ビートルキャンプ 6点/25点
エクスカシーファーム 5点/25点
バトルチョイス 5点/25点

 

【2021年版】P2P投資案件ランキング|オススメ案件を一挙公開!